2023年7月のハイライト
大阪大学対校戦 4月の信州大学対校戦に続く、2つ目の2校対校戦です。開催地は年ごとに交互に決まっており、今年は大阪での開催でした。阪大は強敵でこれまで連敗が続いていましたが、今年は昨年に続き接戦となりました。結果は惜しく …
大阪大学対校戦 4月の信州大学対校戦に続く、2つ目の2校対校戦です。開催地は年ごとに交互に決まっており、今年は大阪での開催でした。阪大は強敵でこれまで連敗が続いていましたが、今年は昨年に続き接戦となりました。結果は惜しく …
東海地区国立大学体育大会 東海地区の国立大学同士で競い合う対抗戦がこの東国体です。比較的暑い中で行われることが多く、7大戦の前哨戦のような位置づけでもあります。 今回は、男子、女子ともに総合2位でした。 詳しい結果はコチ …
東海インカレ 東海インカレはシーズン前半で最も重要な大会です。チームとしては東海地区の対抗戦であり、個人としては優勝すると全日本インカレに出場できるため、その出場権をかけた大会でもあります。 森川(M2)が10000m、 …
愛知六大学対校戦 名古屋大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、南山大学、名城大学の6つの大学が参加する大会で、多くの選手にとってシーズン初戦になりました。今年は男子総合2位、女子総合2位となりました。 詳しい結果は …